FBA商品登録で送信中のままエラーが発生【でも納品できます】
2016/03/23
が、商品登録で送信中のまま止まってしまう事態に陥ってしまいました。
がーん。

↑しばらくこの画面のまま
5~10分くらいでしょうか、画面をそのままにしておくと

「エラー:
処理中に問題が発生しました。大変恐れいりますが、各ヘルプページのお問い合わせリンクよりAmazonテクニカルサポートへSKU:XXXXXの状況を添えてお知らせいただけますようにお願いいたします。」
というメッセージが出る始末…。
そういえば先週は、
商品登録ができないエラーが発生していたのでした。
復旧まで半日ほどかかる大きな障害でした。
また?
とヒヤヒヤしたのですが、
今回は納品までたどり着けました!
なぜならば、
在庫管理画面にはきちんと反映されていたから。
在庫管理画面への登録ができていれば
FBAの納品プランを作れるので大丈夫です。
ほかにお困りの方がいらっしゃるかもしれないので、
在庫管理画面からFBA納品する手順について解説します。
ちょっと本題に入る前に、
商品登録の手順をおさらいしておきますね。
1.モノレートで商品を確認
2.商品詳細ページに飛ぶ
3.新品or中古価格とコンディションをチェックし、価格を決める
4.商品画面の「マーケットプレイスに出品する」
または価格一覧画面の「販売するものをお持ちですか?」から
商品登録画面に飛ぶ


5.商品登録完了。
つづいてFBA納品手続き画面が表示される。
という手順で商品を登録します。
(アップロードファイルを使ってまとめてやる方法もあんですが、
間違いのないよう一点ずつ検品→商品登録してます)
今回は「5」の商品登録後、FBA納品手続きの画面に飛ばずに
エラーとなってしまったんですね。
さて本題の在庫管理画面からFBA納品手続きをする方法です。
このようなエラーの場合はもちろん、
一度売れた商品を再度同じコンディションで出品するときも使える方法です。
1.商品登録をする
(エラーが出た画面は閉じる)
2.セラーセントラルの在庫画面を表示する

3.在庫一覧画面から納品する商品をチェックし、「選択中の商品を一括変換」の横にある△を押す

4.「在庫商品を納品/補充する」を選択

5.「はい、続けます」を押す

6.「在庫を納品/補充」画面から「新規」または「すでに登録している納品プラン」を選択 →「納品プランに追加して続ける」を選ぶ。

初回のみ新規の納品プランをつくります。
商品を増やしたいときは、既存の納品プランに追加することで
ひとつの納品ファイルに出品する商品をまとめることができます。
あとはいつもどおり納品するだけ。
無事に納品が終わってホッとしました。
◆まとめ
・商品登録の送信中にエラーになっても在庫が登録されていれば納品できる。
Amazonの商品登録画面が変わってから2回納品をしましたが、
登録画面が不安定ですね。
ちなみにブラウザはGoogle Chromeです。
ほかのブラウザを使ったりセラーセントラルから商品登録をすれば
スムーズにいくのか、次の納品のときに試してみる価値ありですね。